(備忘録)新サーチコンソールでFetch as Googleに代わる方法(インデックス依頼する方法)

インデックスリクエスト-01未分類

2019年春頃から旧サーチコンソールの操作画面の「Fetch as Google」が使用できなくなっています。

現在では旧サーチコンソールそのものが表示されません。

インデックスを早くしてもらおうと「Fetch as Google」を使おうとクリックしても、新サーチコンソールではURL送信ページが無くなっているので焦ってしまいます。

しかし良く調べてみたら、「Fetch as Google」代わる機能を新サーチコンソールでは用意されていました。

新しくなったサーチコンソールで「Fetch as Google」に相当する機能がすぐには分かりにくいので、備忘録もかねて記しておきます。

スポンサーリンク

新しい URL 検査ツールでインデックス依頼

新サーチコンソールには「Fetch as Google」がありません。

「Fetch as Google」に変わる機能があるかと思い、ページの隅々まで探してみましたが「検索パフォーマンス」、「ガバレッジ」、「拡張」などの項目はあるのですが、「Fetch as Google」に代わるようなタイトルは見つかりません。

しかし以下のようなURL検査依頼をすると「Fetch as Google」と同じようなスピードでインデックスされることがわかりました。

さらに「Fetch as Google」では個別のページを一つずつ送信しなければいけなかったのに対し、この機能を使うと、複数のページが同時にインデックスのリクエストをすることができるようです。

「URL 検査」でインデックスリクエストの手順

新しいページ、修正したページのインデックスリクエストを新しいサーチコンソールで行う場合「URL検査」という項目を利用すると可能です。

以下に、インデックスリクエストの手順を記します。

①新しい サーチコンソールの左側の欄の「サマリー」の下あたりに「URL検査」という項目があります。

②「URL検査」をクリックすると、画面が暗くなって、検索窓が出てきます。

③この検索窓に自分のブログの トップページのURL をコピペするなどして入力してください。

④検索を行うと URL の検査結果が表示されます。

トップぺージが登録されていれば「URL は Google に登録されています」という結果が表示されるはずです。

⑤この表示のすぐ下に「ページを変更しましたか?」という質問と「インデックス登録をリクエスト」というリンクがあるはずです。

⑥この「インデックス登録をリクエスト」リンクをクリックして下さい。

「公開 URL がインデックスに登録可能かどうかをテストする」「この処理には1、2分かかります」の表示が出て、処理してくれます。しばらくそのまま待って下さい。

⑦その後「インデックス登録をリクエスト済み」、「URL を優先クロール キューに追加しました。 ページを複数回送信してもキューの順番や優先順位は変わりません。」という表示が出れば、OKです。

インデックスリクエスト完了です。

⑧後は、インデックスされるのを待つだけです。

私の経験では1週間くらいたってもインデックスされなかった複数記事が、「インデックス登録をリクエスト」した前日に投稿した記事まで一気にインデックスされてました。

グーグルのヘルプセンターの説明記事はこちらです。

インデックスされたかどうか調べる方法は、こちらの記事などを参照して下さい。

この「URL検査」は、インデックス状況をチェックするだけでなく、モバイルフレンドリーかどうか?などもチェックしてくれます。

コメント